ヘアスタイルがハゲの原因?
【ちょっとの工夫で薄毛を予防】

ヘアースタイルモデルや芸能人などは、最先端の美容をつねに意識する仕事ですので、毎日のようにヘアスタイルが変わっていますよね。

でも、よほどオシャレに興味がある人以外は、ほとんど毎日同じヘアスタイルで過ごされていることだと思います。

自分に似合っているヘアスタイルを続けることは、悪いことではありませんが、ケースによってはハゲの原因になってしまうこともあり得ます。

ヘアスタイルによってはハゲの原因に

分け目をつくる髪型

髪の毛の分け目をつくるヘアスタイルは、つねに同じ分け目が見えている状態です。

分け目の地肌は、紫外線を直接受けてしまいますので、ダメージが蓄積されやすいです。

紫外線によるダメージには、

  • 頭皮の乾燥
  • 頭皮の老化

などがあります。

短い期間ではそれほど大きな問題ではありませんが、何年も続けると抜け毛が増えて薄毛が進行する可能性があります

頭皮へ負荷をかける髪型

髪を引っ張るヘアスタイル

ポニーテールの女性や、長髪の男性もいらっしゃいますが、ポニーテールは髪の毛を引っ張って本来の髪の毛の流れに逆らうヘアスタイルです。

ポニーテールのように髪の毛を引っ張る髪型を長く続けると、引っ張られた頭皮に負担がかかり続けますので、抜け毛が増える原因になります。

同じ理由で、リーゼントのようにヘアワックスでバリバリに固めるのも頭皮へのダメージになります。

パーマやヘアカラー

パーマやヘアカラーでつかう液は、頭皮によくありません。なるべく頭皮に付かないように注意していても、多少は頭皮に付着しますので、パーマやヘアカラーを頻繁にすると薄毛の原因になる可能性があります。

ヘアスタイルを工夫して薄毛を予防しよう!

髪に分け目をつくるヘアスタイル

帽子を活用して、紫外線を浴びすぎない工夫

分け目をつくるヘアスタイルの方は、紫外線が強い日に外に出るときには帽子をかぶるなど、紫外線を浴びすぎないように心がけましょう。

分け目の位置を変える

いつも同じ位置で分けている人は、ときどき分け目を変えることで、分け目の頭皮にダメージが蓄積されにくくなります。

髪を引っ張るヘアスタイル

髪を結ばない日をつくって頭皮へのダメージを減らしてあげることも大切。ちょっとした心がけで、頭皮への負担を簡単に減らせます。

パーマやヘアカラー

自分でヘアカラーをしている人は、液が頭皮に付着しないように注意しましょう。ヘアカラーのあとは、しっかりと液を洗い流すことも大切です。

パーマを頻繁にかけている人は、できるかぎりパーマの頻度を減らしましょう。

パーマ液は、オイルやトリートメントで薄めることもできますし、半分程度なら薄めてもしっかりパーマはかかります。頭皮への負担をなるべく減らすように心がけましょう。

美容師さんの質も大切

美容室でヘアカラーやパーマをしてもらう人が多いと思いますが、美容師さんによって頭皮への負担に対する意識が違います。なかには、知識や経験が乏しい美容師さんもたくさんいらっしゃると思います。

ターバンやラップなどの準備をしっかりしてくれて、なおかつ頭皮に液が付かないよう配慮してくれる美容師さんが理想です。


ハゲの原因「ヘアスタイル」の項目へ戻る

このページの先頭へ