【はげの予兆】抜け毛が増えてきた!まずは抜け毛チェック
最近抜け毛が多いなぁ・・
シャンプーしたあとってこんなに抜けるっけ!?
まくらに髪の毛がいっぱい・・
最近抜け毛が増えてきた気がする。心配だから何とかしたい!と気になりだした人は、あわてて育毛剤を使う前に、まずは抜け毛について理解しましょう。
まずは抜け毛について理解しよう
正常な人の頭髪の本数はなんと10万本。その毛は3年~6年で生え変わる「毛周期」にそって生えたり抜けたりを繰り返しています。
結論から言うと1日当たり50~100本の毛が抜けます。
そのうちの多くは、頭を洗う時に抜けるので、シャンプーの時に多く抜けたからといってそんなに心配することはありません。
急に抜け毛が増えたら要注意
ただし!ずっと20本くらいだった抜け毛が、シャンプーのときに毎回50本抜けてしまうのはハゲの兆候かもしれません。急に抜け毛が増えるのは危険信号です。
さらに、抜け毛の本数の増加も重要ですが、同じく重要なことがあります。
それは、抜け毛の状態です。
抜け毛の「毛根」と「長さ」をチェック
毛を見ることで毛髪がどのような状態で、なぜ抜けたのかある程度推測できます。
正常な抜け毛
正常なサイクルを経て抜けた毛は、根元から毛先まで太さも均一で、毛根が丸みを帯びています。
薄毛が進行している可能性あり
毛のサイクルに異状をきたして、通常ならまだ抜けるべきではない毛の毛根は、毛根がシュッと尖っていたり、ふくらみがなかったり、白くなっていたりします。このような抜け毛が多いと薄毛が進行していると思ってよいでしょう。
「短い抜け毛」は要注意!
毛先がとがった「短い抜け毛」が多いのは危険信号です。
髪の毛はヘアサイクルによって寿命が決められていて、通常の場合は生えはじめてから抜けるまで5年~6年伸び続けます。
抜け毛が細くて短いのは、成長期に入った毛が、成長段階の途中で抜けてしまっているので、放置すると、どんどん産毛のような細い毛に変わっていきます。
考えられる原因はAGAです。
AGA(男性型脱毛症)は、ヘアサイクルの乱れを引き起こしてしまうため、髪の毛が成長する前の短い状態で抜けてしまいます。
対策について
まずは自分の髪の毛や頭皮の状態を観察することが大切です。そして自分の毛髪の状態をしっかりと把握して、どのような対策をするかを決めましょう。
自分だけでは判断がつかない場合は、身近な人にチェックをお願いしてみるのもいいですね。
最近では、プロが無料でヘアチェックしてくれるサービスもありますので上手に活用しましょう。
短い抜け毛が多いなら、今すぐ対策
もし、短いくて細い抜け毛が多く見つかったなら、今すぐにでも対策する必要があります。
髪が薄くない人はまだ初期段階ですので、あせることはないと思いがちですが、AGAはあっという間に進行します。
早いほうが改善率が高いので、しっかりとAGAの知識を身につけて、手遅れにならないように注意しましょう。
AGAの対策を始めたあとは、生活習慣の改善や、正しい洗髪の方法、頭皮マッサージなど、できることからはじめていくといいでしょう。
生活習慣やヘアケアでAGAを治すことはできませんが、髪が生えやすい頭皮環境になることで、AGAの進行を遅くしたり、改善率を高めることは可能です。